純米大吟醸 洌(れつ)
今日の日本酒は、純米大吟醸の「洌」です。
洌は山形県にある「小嶋総本店」という蔵元で製造されています。
- 日本酒度 +9
- 酸度 1.4
- アルコール度数 17度
- 精米歩合 50%
- 旨味のある飲みごたえと、相反する辛口のキレ!
キリッと冷やせば、すっきり辛口なお酒です。
小嶋総本店は東光というブランドで
知られる、伝統ある酒蔵です。
江戸時代には禁酒令が
頻繁に出されていましたが、
小嶋総本店はその中でも
お酒造りを許されていた
酒蔵のひとつでした。
400年の歴史を持つ酒蔵は
今ある日本酒の蔵でも
なかなか珍しいです。
洌は山形酵母を使用して
造られた日本酒です。
山形酵母の特徴としては
香りは控えめでキレがよいこと。
洌は純米大吟醸ですが
食中酒を意識して造られたお酒なので
大吟醸酒特有の強い香りは
山形酵母を使用することで
比較的抑えられており、
キレのある口当たりがあります。
香りも抑えられているとはいえ
一口味わえば、
ほのかにフルーティーな香りあります。
洌をお飲みいただく際に、
キレを楽しみたい場合は冷たくして。
旨味を楽しみたい場合は
常温か少し温めて
召し上がってください!
日本酒センター ニューフクシマでは
日本酒飲み放題を行っております。
純米大吟醸の洌も
飲み放題メニューに入っていますので、
山形酵母で出来たキレのある大吟醸酒を
お楽しみください!
日本酒センター ニューフクシマ PR担当でした。
参照*http://www.jizake.com/html/SakeD1058.html
*http://www.sake-toko.co.jp/main.php
*http://www.jizake.com/html/SakeD1058.html