純米生原酒 「手取川 しぼりたて」
今日の日本酒は、純米生原酒の「手取川 しぼりたて」です。
「手取川 しぼりたて」は石川県にある「吉田酒造店」という蔵元で製造されています。
- 日本酒度 -1
- 酸度 1.8
- アルコール度数 15~16度
- 精米歩合 65%
- フレッシュで爽やかな香りと滑らかで優しい口当たり。
≪特徴・味わい≫
石川県を代表する銘酒「手取川」のしぼりたて純米生原酒です。
石川県の酒米「石川門」を麹米に、「五百万石」を掛米にして仕込んでいるため、なめらかで深みがある味わいに仕上がっています。
BY29の新酒らしいフレッシュな酸味と爽やかな香りが、程よい甘味と絶妙に調和して非常に飲みやすいバランスです。スイスイ飲み進めることができるので、くれぐれも飲みすぎにはご注意ください。
新酒の時期にしか飲めない「手取川」は、しっかりと冷やして、ワイングラスなどで楽しまれるのがおすすめです。
≪オススメの料理≫
「手取川」に合うお料理は、素材の持ち味を生かした優しい味わいのお料理です。
「湯豆腐」や「甘エビの刺身」、「イカの刺身」「じゅんさい」など、みずみずしさが持ち味のお料理と合わせてみてはいかがでしょうか。
ポン酢や塩などで味わうと、より「手取川」の美味しさが引き立つでしょう。
お野菜と合わせるのであれば、旬を迎えた「白菜の漬物」などもおすすめです。
ほんの少し柚子の皮を加えることで、より相性が良くなります。
≪蔵元の紹介≫
石川県白山市にある「吉田酒造店」は、昔ながらの伝統的な酒造りを行っている明治3年創業の蔵元です。
現在でも「手作り」にこだわった酒造りを通して、酒造りの村であった山島村の伝統を今に伝えています。
その酒造りは、「The Birth of Saké」という映画にもなっており、日本だけでなく世界からの注目を集めている蔵元です。
主な銘柄は「手取川」「吉田蔵」。「手取川」はどちらかというとスッキリとしたスムースな味わい、「吉田蔵」はジューシーでふくらみのある味わいが特徴です。
季節限定の日本酒なども多いので、様々な銘柄を飲み比べて自分好みの1本を探してみてはいかがでしょうか。
日本酒センター ニューフクシマでは
日本酒飲み放題を行っております。
お好きな日本酒をセルフで楽しめます!!
今回ご紹介した「手取川 しぼりたて」も
飲み放題メニューに入っていますので、
ご来店の際には是非お試しください!
また、おつまみの持ち込みが自由です。
是非お好きなおつまみを
お持ちになってお越しください!
現在、宴会の予約を受け付けております!
予算は3000円で時間無制限飲み放題。
是非、たくさんのご予約お待ちしております!
当店自慢の日本酒を楽しみに是非いらしてください!
日本酒センター ニューフクシマ PR担当でした。
電話番号:050-7534-7391
営業時間:17:00-24:00(全日)
JR大阪環状線福島駅 徒歩1分
阪神本線福島駅 徒歩3分
JR東西線新福島駅 徒歩5分
福島駅から141m
参照
*
*